記事
- 総合理工学研究科社会人キャリアアップノンディグリープログラム(社会人学び直しプログラム)生(10月入学)の募集について(2014年06月17日 総合理工学部)
- アーカンソー大学からの留学生と英語高度化プログラム履修生との交流会を開催しました(2014年06月17日 外国語教育センター)
- 「オープンデータ活用セミナー in 松江」開催のお知らせ【6/20】(2014年06月17日 )
- 第2回出雲文化学ツアー「出雲風土記の世界」実施しました(2014年06月16日 教育企画課)
- 本学教育学部香川准教授らが高等学校で合同講義を行いました(2014年06月16日 総務課)
- 島根大学ヒッグス?初期宇宙プロジェクトセンター講演会のお知らせ(2014年06月13日 総務課)
- ドバイでの材料科学のワークショップにて大庭卓也教授が講演しました(2014年06月13日 総合理工学部)
- 第8回出雲文化学「出雲大社平成遷宮~始まりから今~」の講演がありました(2014年06月10日 教育企画課)
- 第7回出雲文化学「出雲国風土記研究の歩み」の講演がありました(2014年06月10日 教育企画課)
- 第69回ミュージアム講座「楊貴妃と安禄山-長安から北京へ-」を開催しました(2014年06月09日 企画広報情報課)
- 「山陰(鳥取?島根)発 新技術説明会」を開催します(2014年06月06日 )
- 「地域安全協力員」「子ども安全支援員」委嘱式がありました(2014年06月05日 学生支援課)
- 第1回くにびきジオパーク探訪会「神話のふるさと,山王寺 地すべりと棚田」【6/14】(2014年06月05日 )
- 第68回ミュージアム講座「夏?殷の青銅器文化と社会」を開催しました(2014年06月03日 企画広報情報課)
- 法文学部?総合理工学部 指導教員との保護者面談の開催について【7/19】(2014年06月02日 法文学部)
- 第69回ミュージアム講座「楊貴妃と安禄山-長安から北京へ-」のご案内【6/7】(2014年05月29日 企画広報情報課)
- 本学教育学部生とミシガン州立大学生の合同授業と事務職員向け国際交流実践力向上研修を開催しました(2014年05月28日 国際課)
- 「地域社会の生活と安全」自転車シミュレーターを使った模擬演習が行われました(2014年05月28日 教育企画課)
- 第1回出雲文化学ツアー「青銅器文化の遺跡めぐり」実施しました(2014年05月28日 教育企画課)
- 第6回出雲文化学「『出雲国風土記』と古代の出雲」の講演がありました(2014年05月28日 教育企画課)
- 隠岐島前3町村と包括的連携に関する協定を締結(2014年05月22日 )
- 台湾交通大学との学術交流(2014年05月21日 )
- 第5回出雲文化学「出雲『神在祭』にみる祭祀の古層~奉仕する者の立場から~」の講演がありました(2014年05月21日 教育企画課)
- 「コミュニティの学びを支えるもの-地域活性化と公民館-」授業のフィールド学習を行いました(2014年05月21日 教育企画課)
- 本部棟横で見つかった旧制松江高校本館の煉瓦基礎を移築保存しました(2014年05月15日 企画広報情報課)
- 生物資源科学部の井藤和人教授と舞木昭彦准教授が学長に受賞を報告(2014年05月15日 生物資源科学部)
- 第4回出雲文化学「考古学からみた『出雲国風土記』と出雲国府」の講演がありました(2014年05月14日 教育企画課)
- 出雲おろち大根を使った新商品「みぞれソース」を知事に紹介しました(2014年05月13日 生物資源科学部)
- 教育学部4回生?名越由佳さんがスキークロスジュニア世界選手権の出場結果を学長に報告しました(2014年05月12日 学生支援課)
- 第68回ミュージアム講座「夏?殷の青銅器文化と社会」のご案内【5/31】(2014年05月07日 企画広報情報課)
- 広島フラワーフェスティバルについて(2014年05月02日 総務課)
- 日南中学校の生徒が島根大学を見学しました(2014年05月02日 総務課)
- 第3回出雲文化学「弥生時代?山陰の四隅突出型墳丘墓」の講演がありました(2014年04月30日 教育企画課)
- 「おったちゃん」の権利譲渡式を行いました(2014年04月28日 教育学部)
- 講演会「ヒッグス粒子と宇宙創成の謎にせまる国際リニアコライダー計画」の開催【5/17】(2014年04月25日 )
- 島根大学ナノテクプロジェクトセンターオープンセミナーを開催しました(2014年04月25日 )
- 「春の農場一日開放日」を実施しました(2014年04月25日 生物資源科学部)
- 第3,4,6回目の授業「出雲文化学」の講師の日程変更のお知らせ(2014年04月24日 教育企画課)
- 笹井 亮准教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載されました(2014年04月24日 総合理工学部)
- 第2回出雲文化学「出雲の弥生時代青銅器」の講演がありました(2014年04月22日 教育企画課)
- タイ国教育省義務教育委員会の行政視察に伴い生涯教育推進センターに来訪されました(2014年04月18日 入試課)
- 救急車納車式を実施しました(2014年04月18日 医学部)
- 「平成26年度新入生説明会?意見交換会」を開催しました(2014年04月15日 医学部)
- 第1回「出雲文化学」オリエンテーションを行いました(2014年04月12日 教育企画課)
- 平成26年度島根大学入学式を挙行(2014年04月09日 総務課)
- 学生市民交流ハウスオープニングセレモニーを開催しました(2014年04月08日 総務課)
- S-グリーン?ライフナノ材料プロジェクトの古林寛研究員が応用物理学会PosterAwardを受賞(2014年04月04日 )
- 台湾国立交通大学理学院教授の濵口宏夫先生ら二人が学長を表敬訪問されました(2014年04月04日 )
- 島根の歴史文化を知る授業「出雲文化学」が始まります(4月~7月)(2014年04月01日 教育企画課)
- 島根県警との連携協定に基づく授業「地域社会の生活と安全」(4~7月)がはじまります(2014年04月01日 教育企画課)