公開日 2025年07月22日
7月10日(木)に、松江市立川津小学校の児童の皆さんが、島根大学に来学されました。
お越しいただいたのは、特別支援学級に在籍する16名の皆さん。
「地域の良さを知る」をテーマとした校外学習の一環として、小学校の近隣に位置する本学を訪問され、様々な学内施設を見学いただきました。
まず初めに、附属図書館を見学。
図書館職員によるツアーを行い、館内を巡っていただきました。
大学ならではの蔵書数の多さや、移動式書架に驚く姿が印象的でした。

第一食堂ソーニョでの昼食のあとは、総合博物館を見学いただきました。
博物館職員の解説を聞きながら、貴重な展示物の数々に興味津々の様子でした。

最後は、生物資源科学部1号館の11階に上がり、普段暮らしている地域の景色を一望!
普段はなかなか見ることのできない高さからの眺めに、「すごい!」と大歓声が上がりました。
児童の皆さんは、1学期を通じて“地域マップ”作りに取り組まれており、実際に地域を歩きながら、学びを深めてきたそうです。
今回、高い場所から地域を眺めることで、新たな発見や気づきがあったようです。

川津小学校の皆さん、この度は本学へお越しいただき、ありがとうございました。
ぜひ、またお越しください。
【本件のお問合せ先】
企画広報課
TEL:0852-32-6603
Mail:gad-koho[at]office.shimane-u.ac.jp ※[at]は@に置き換えてください