公開日 2025年03月18日
島根大学ダイバーシティ推進室では、ダイバーシティ(性別?障がい?国籍などの多様性)推進のために各種支援事業を行っています。このうち、理系進路選択支援事業(女子中高生理系進路選択支援プログラム)において、山陰地区の高校生を対象に、高校卒業後の進路について選択肢を広げてもらうため、2025年3月5日に『進路発見バスツアー(医療編)』を実施しました。
バスツアーには37名の女子高校生が参加し、島根県立大学の看護栄養学部と島根大学医学部を訪問しました。島根大学医学部では、医学部の図書館?英会話サロン、eクリニック、附属病院の検査部、放射線部、放射線治療科、病理部、病理解剖室を見学しました。 案内役は、「SUN’IN Girls」と呼ばれる、島根大学を中心とする理工系学部?医学部に所属する女子学生?大学院生6名が務めました。大学生と高校生のトークセッションでは、「いつ進路を決定したのか」「どれくらい勉強をしたらいいのか」「大学では海外留学や地域貢献活動がどれくらいあるのか」など、活発な意見交換が行われました。
精力的に学ぶ学生や教員、研究者から直接話を聞ける貴重な機会となり、参加した高校生からは、医療系における2つの大学を比較することができたことや、今後の進路に役立ち、刺激になった1日だったという感想がありました。 今回のツアーを通じて、一人でも多くの女子高生が理系学部?医学部に興味を持ってくれることを期待しています。
【お問い合わせ先】医学部総務課企画調査係 TEL:0853-20-2531