国立大学法人島根大学における会計監査人候補者の選定について(公募)

公開日 2025年02月05日

          国立大学法人島根大学における会計監査人候補者の選定について(公募)


                                                                                          令和7年2月5日
                                                                                    国立大学法人島根大学


  国立大学法人は、国立大学法人法の定めにより、会計監査人の監査を受けることとされています。

  国立大学法人における会計監査人は、国立大学法人法(平成15年法律第112号)第35条の2に
おいて準用する独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第40条により、文部科学大臣が選
任することとされておりますが、選任にあたっては、各国立大学法人において会計監査人の候補者
を選定することが必要とされています。

  ついては、本学の会計監査人に就任を希望される監査法人又は公認会計士(国立大学法人法第35
条の2において準用する独立行政法人通則法第41条に定める資格を有する者に限る。)の方から会
計監査人候補選定のための企画提案書等を募集いたしますので、別紙「企画提案書等作成要領」をご
参照のうえ、令和7年3月7日(金)(17時必着)までにご提出いただきますようよろしくお願いします。

  本学の会計監査人候補者の選定については、提出された企画提案書、監査を実際に担当する予定
者へのヒアリング及び監査報酬に係る見積費用等をもとに、総合的に評価し決定します。

  今回の選定は、令和7年度から令和9年度(2025年度から2027年度)までの複数年に係る候補
者の選定となりますが、毎年度文部科学大臣の選任を受ける必要があることから、契約は単年度契約
となります。このため、任期は令和7年度の財務諸表について、文部科学大臣の承認の時までとなり
ます。

  また、令和8年度については、選定された候補者より令和7年度の監査業務の実績報告書と令和8
年度の企画提案書等を提出していただきます。本学においてその内容を評価?検証したうえで、適切
であると認められた場合に限り、引き続き文部科学大臣の選任を求めることとし、令和9年度も同様
といたします。
  なお、選定された者が行政処分を受けた場合や、社会情勢の変化等により適切な監査業務を遂行
することが困難と認められる場合は、選定の見直しの対象となります。

   おって、選定の結果については、決定次第お知らせします。

   各応募者から提出された企画提案書等については、独立行政法人等の保有する情報の公開に関す
る法律に基づき、公開する法人文書の対象となりますので、守秘することを要望される事項がある場
合は、当該事項を指定願います。 

 

 企画提案書等作成要領はこちら ⇒ 企画提案書等作成要領[PDF:158KB]


【企画提案書等の提出先】 
   〒690-8504
   島根県松江市西川津町1060
    国立大学法人島根大学監査室
    (本部棟4階監査室)
 
【お問合わせ先】
   国立大学法人島根大学監査室
      電 話:0852-32-6026
      FAX:0852-32-6608