公開日 2025年01月24日
島根県と協力して開催した「夢実現進学チャレンジセミナー」は、主に医学部医学科への進学を希望する島根県内の高校1年生に対し、実習や講義を通じて医学を学ぶ機会を提供することで、学校の枠を越えて今後の学習意欲と進路意欲を高め合うことを目的としています。本セミナーは平成21年度から開始し、令和6年12月26日(木)に16回目が開催され、37名の高校生が島根大学医学部を訪れました。
ここ数年、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催が主流となっていましたが、この度、久しぶりに対面形式での開催となりました。本セミナーでは、模擬授業の体験に加え島根大学医学部附属病院での医学実習体験や手術見学が行われました。
初めに病院長から講話があり、島根大学医学部の使命や島根大学医学部附属病院の理念、そして総合診療医育成に向けた取り組みなどについて説明がありました。また、模擬授業では、将来医療従事者になるにあたって必要となる医学英語について講義が行われました。さらに、医学実習では、講師の指導のもと実際に模型を使って気管挿管(気道を確保するために気管に専用のチューブを挿入する行為)の実習を高校生に体験してもらいました。
参加者からは、「約3時間という短い時間ではありましたが、非常に有意義な時間となり、セミナーを通じて医療に対する意識が変わりました」との感想が寄せられました。
今回の「夢実現進学チャレンジセミナー」を通じて、参加した高校生たちは医学の現場に触れ、医療に対する理解を深める機会を得ることができました。この体験が、将来の進路選択や学びへの意欲に繋がり、医学を志す新たな一歩となることを期待しています。
- (体験実習の様子)
- (模擬授業の様子)
●本件の連絡先
医学部総務課企画調査係
TEL:0853-20-2018?2019